スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

Everyday Life

 私は長いこと非日常的な生活でしたので、『日常生活』には多大なる憧れを抱いていましたww [Photo by Geoffrey Arduini on Unsplash ] 就業時間の決まっているフルタイムの仕事はあったのですが、何せ毎日が音楽活動中心でしたので、普通に9時〜5時で仕事していても、その前後がしっちゃかめっちゃか💥だったりしました。 練習&リハーサルでほぼ毎日SFのスタジオ通い+ほぼ毎日午前様帰宅、ライブの場合は深夜2、3時ということも少なくなく、半分ゾンビモード🧟で出勤していましたし、週末の1日は半日以上爆睡💤・・・というのが「普通」で、そこにやれレコーディングだドサ回りだ、と時々職場仕事を休んでガッツリスタジオ篭り、もしくはトラックをキャラバンのごとく連日長時間運転しての遠征に出かけたりもしていました。 考える事といえば、演奏のこと、楽曲や演出のこと、レコーディングだったらアレンジや構成、ドサ回りの時はロジスティックス、いかにスムーズに活動するか、いかに多くのお客様に聴いて頂けるか、いかに上手く演奏出来るか、それらの無限ループでした。 たまーに長期休暇等で自宅に居る日が2日以上になると、「あ〜〜練習行かなきゃ!!💦」と腕が鈍るのが心配で強迫観念に囚われるほどでした。 このようなしっちゃかめっちゃかパッツンパッツンの日々を過ごしていた時は、普通に仕事して直帰してマトモな時間にご飯食べて〜、という規則正しい生活✨が夢のように思えたものです。 遠征で知らない街や見たことのない景色、遠く離れた場所でも自分の演奏を聴いてくれる人達に出会う素晴らしさはかけがえのないもので、ミュージシャン達がツアーに憧れるのも非常〜に共感するのですが、そういった非日常な毎日が常態化してくると、今度はルーティンな生活というものに憧れてしまうのです😅 人間て本当に「隣の芝生は青く見える」なんだなぁ〜〜!!としみじみ思います。 バンドやツアー・ミュージシャン達に憧れていた頃は、「毎日がバス移動とかホテル生活って面白そ〜!知らない場所へ行くのってワクワクする💓」なーんて思っていましたが、実際にツアー体験をすると、私の場合は1週間程度で「もうオウチ帰りたい😖」になっていました。 知らない場所は面白い、といっても観光出来る訳ではなく、基本ライブハウスから次のライブハウスへの移動

No Complaints

 私はブログという文章表現スタイルを、2005年くらいから続けています。 [Photo by Nick Morrison on Unsplash ] そもそもは自身の音楽活動、つまり「バンド結成から売れるまで~」みたいなストーリーを書き続けて、実際に売れた後に本にでもしてまとめようかな・・・などという アホゥな 思惑がありました。著名ミュージシャンの売れるまでストーリーって結構需要がありますからね( 映画で再ブレークしたク◯ーン みたいに)。 ちなみに、私自身は2002年当時好きだったバンド「Wilco」のドキュメンタリー映画「 ウィルコ・フィルム(I am trying to break your heart) 」に震えるほど感動し、この時リリースされたアルバムは今もお気に入りのひとつです。こういったミュージシャン達の素顔を追う的なストーリーが自分の活動とも共通するところがあり、自分でもその時の記憶をとどめておきたいと考えたのが、ブログを始めるきっかけだったのです。 それで実際にブログを始めて、バンドのことや英語のこと、アメリカ生活のことなどを色々綴っていましたが、当時は今より遥かに忙しかったにも関わらず、結構な長文ブログを連日ガンガン書いていました。その殆どが、バンド内でのゴタゴタ、私自身の愚痴、不満、文句のオンパレード💥でした。 バンド内の人間関係は、家族のように親しくかつ遠慮なく、距離感を保つのが結構厳しい密度になっていくので、まぁそれはそれは色々とありました。私が外国人で唯一の女性であったこともそれなりにゴタゴタ系を呼んだかもしれませんが(バンド内で私が絡む恋愛沙汰のような面白いww事件は一切合切なかったことは明記しておきます😂)、まぁ~毎日ネタが尽きないものだわい、と感心するくらい、色々書いていたのでした。 現在は、それらの旧ブログは全て消去しています。 「消去するには勿体ない!」と以前の読者さん達や友人連にも言われましたが、消去前にざっくり読み返してみていかに自分がこれらのブログ媒体を愚痴吐き場にしていたか、また自身の独りよがりな視点で書かれたものだったか(当時は冷静で客観的であることを心がけていたつもりでしたが)確認し、こりゃ~恥ずかし過ぎる!!と全消去に至った次第です。 ブログで盛り上がる内容だったとは思います。一般の人達があまり関わらないバン

Pajama Day

 久しぶり〜〜にアラームをセットしないで寝坊三昧✨の1日を過ごせました♪ [Photo by Alexander Possingham on Unsplash ] 米国の世間では感謝祭(Thanksgiving Day)の祝日で、24日〜27日はお休みです。一般的には、感謝祭当日(木曜日)=家族でターキー・ディナー、翌日(金曜日)=Black Fridayで買い物三昧、土&日=後片付け、という感じになります。 私も以前は感謝祭を友人の家などで食い倒れる💥週末を過ごしていましたが、最近はとにかくもう「ひたすら寝る💤」日に指定しています。 意外なことに、音楽活動でパッツパツに動いていた頃の方が「全く何もしない日=パジャマ・デー」をしっかり確保していました。週の内確実に1日はそのような寝倒す日を作って寝溜め&休養していたのです。 今は、本業&副業&クラスにセッション、で寝坊出来る日が1日もありません💧これって私にとっては結構かなりのストレスみたいです(土日はいつもより少し長めに眠れる&昼寝もするのですが)。 なので、今年の感謝祭週末は「とにかくガッツリ寝る〜!💪」とまるで中高生の勢いで寝坊計画を立てておりました😅 こちらの24日はガッツリ眠り、目覚ましナシで気がついたら午前10時でした。そのままダラダラ〜〜♨️とパジャマに半纏を着込んでグータラな1日・・・ああ幸せ💕翌25日も午前9時過ぎまでガッツリ眠り(つくづく良く眠れるな、と我ながら感心ww)、そのままVRで思い切りエクササイズでスッキリ。その後少し掃除モドキwを行った後、久しぶりにミュージックのプレイリスト整理したりちょっと歌ったり〜と楽しみました。 夜にガッツリ寝ていると、お昼寝しなくて良いwので結構色んな事が出来ますね。お気に入りの曲を色々とプレイリストに詰め込んで聞き流しながら読書など、最高〜にご機嫌✨な休日モードです。 若い頃に妄想していた50代とはちょーーっと違うwwwような気もしますが、本人としては非常に満足でございます。元気でガッツリ眠れて、ご飯も美味しい♪肉体で経験出来るシンプルな楽しみ、喜びを堪能出来るのは、本当〜に幸せだなぁとしみじみ感謝しています。 Happy Thanksgiving to You!!

Merino Wool

 室内ツンドラ生活❄️をエンジョイ?している私ですが、実は職場もツンドラ❄️でございます💧 [Photo by Alyssa Strohmann on Unsplash ] 職場は一定の温度湿度を保つように設定されているのですが、なぜか私のデスク周りのスペースが(エアコンの空気排出口が近いからか?)かなり冷え込みます❄️ 何度もメンテナンスの方々にチェックして頂いていますが、すこ〜〜しマシ?になったくらいで、私含む先輩&同僚連も皆諦めて自己防衛モード🧣🧤🧥になっています🍃私もこれまでハンドウォーマー、腹巻き、手首足首を温めるバンド、などなど様々なグッズと共に重ね着で乗り切ってきました。 長い間ユ◯クロのヒー◯テックを着ていましたが、汗をかきやすい私の場合、動いて汗をかくと逆に冷えてしまう仕様がちょっと(かなり)問題でした。 ◯ートテックのように薄手だけれども暖かくてかつ発汗にも強い素材ってあるのかなぁ、と思っていましたら、アウトドア系の方が「メリノウールが断然オススメ!」と発言されているのを聞きまして、早速調べてみました。 最初に思ったのが「・・・結構高い💥」でした😅1,000円〜3,000円くらいのシャツに見慣れている目には、上下揃えて15,000円くらいするとか、上だけで10,000円近くとか、インナーでこれは厳しい!確かに希少なメリノ種(羊)から採れる羊毛の繊維は細く伸縮性に優れており、高い保温性、防臭力、通気性の良さ、そして何よりその手触りの良さが多くの人達に支持されている、とのことですが・・・本当なのか?! ちょっと迷いましたが、❄️ツンドラ❄️職場&自宅で快適に過ごすために〜💪と、上下セットをゲットしてみました(清水の舞台から墜落&激突💥)。 手にとって最初に驚いたのが、その薄さと手触りの良さでした。毛糸にありがち?なチクチク感などは全く!!なく、サラサラでしっとりしています。触り心地が本当〜に気持ち良く、着てみると通気性の良さもあって身体が喜ぶ感覚でした✨ 「この薄さで本当に防寒になるのか・・・?😅」と少々心配したのも全くの杞憂でした。着た瞬間からしっとり、ふんわり、ぬくぬく〜でして、今日は職場でも余計な重ね着の必要がなく1日気持ち良く仕事が出来ました。いや〜〜〜インナー1枚でこれほど違うのか!!とビックリです。 これだったらお高い

Room Temperature

 私実は今日(2022年11月22日)まで、室内の快適温度について全く知りませんでした😅 [Photo by Sarah Shull on Unsplash ] NYCに居た頃は、アパート内がセントラルヒーティングで冬場=暑いくらいでした。外は確かに寒いのですが、建物内がもうどこでも「亜熱帯🏝」くらいの勢い(冗談でなく)でして、真冬でも半袖で過ごせました。 そこから西海岸に移住して、それなりに隙間風wwにも慣れて・・・と言いますか、毎日が怒涛💪🥁🎸の音楽活動による激しい運動+大汗で、真冬でも寒さをほぼ感じない(ライブの後などはむしろ外気が気持ち良かったです)生活でしたので、室内の温度や湿度を気にしたことが全く!!なかったのでした。 最近になってようやく「あれ?ウチって結構寒い・・・?」と思うようになった次第です(大ボケ過ぎる💥)。 先日NYCからこちらへ来ていた妹が、私の部屋があまりにも寒かった❄️らしく室内でユニ○ロのダウンを着て毛糸帽子を被っていました😅NYのセントラルヒーティング亜熱帯🏝に慣れていた彼女からすれば、私の部屋などはもはや❄️ツンドラ地帯❄️だったのでしょう。 私自身も、パンデミックのロックダウンを境に自宅で仕事を行うようになってから「ウチの部屋、冬場は寒い⛄️」と半纏やハンド&ネックウォーマー等を導入するようになっていました。 そうしてつい数日前、「そういえば部屋の最適温度ってどのくらいなんだろう?」とふと思い、「私の部屋って室内温度計もないし!!」と気付いたのでした💧どんなけ〜〜〜ですよね😅 ちなみに、冬場の室内最適温度は18℃〜22℃くらい、朝起きる時には最低16℃はあった方が良いそうです( こちらのページ を参照しました)。 そして本日こちらに室温・湿度チェッカーが届いたので、早速お部屋の温度を見てみたところ・・・ 15℃ でした❄️そりゃ寒い、というかツンドラじゃないですか!!(←今更ですが) 早速 いつもはケチって使わない ヒーターを入れてみたところ、みるみる室温が上がり20℃を超えたところで、体感的にも「おお〜〜極楽♨️」になりました。確かに20℃くらいになると、室内でネックウォーマーwとか要らないですね(いつも装備している私ってバカ?)。 最適室温て本当に最適なんですね〜〜って改めて理解しました。 今後はツンドラ

Flowers

 本日は、お花(花束)を頂きました♪ [Photo by ekrem osmanoglu on Unsplash ] 以前、「パン🥖を頂きました〜♪」と我がアパートのコーナーストアでのエピソードをご紹介しましたが、今回は花束セットです💐 コーナーストアの入り口には、すぐにプレゼント出来るようにセットされているブーケタイプのお花が何種類も売られているのですが、(パンの時もそうでしたが)やはり売れ残りが出てくるようで、今日たまたま荷物の受け取りに立ち寄った私(しょっちゅう立ち寄る顔見知り状態😅)が、ラッキーにも頂くことになったのです。 それまでお花の存在には気付いていましたが、よくよくチェックしたことがなかったので、お店の方から「好きなセットを持って行っていいわよ〜♪」と言われて初めてギロギロwww👀見てみました。 かなりしっかりした、綺麗なアレンジメント✨ばかり〜〜!! スーパーマーケットに売られている ショボイ 花達より数段以上レベルの高い花束シリーズでした。 「売れ残りだから、もうあと何日保つか分からないのだけど、良かったらどれでも好きなの持っていってね!」その割には結構綺麗な花束が多くてワクワクしました😍 結局、オレンジカラーの大きなガーベラ達がメインの花束を頂きまして、自宅でイソイソと飾ってウキウキしています。 切り花ですから長持ちはしませんし、枯れるのが分かっているので中々自分では購入しないのですが、こうして生のお花がある生活って潤いますねぇ〜〜🌼 売れ残りで良いので、いつでも貰うぜ〜!!だとちょと(いやかなり)ズーズーしい💥のですが、やっぱりお値段($20💧)を見てしまうと・・・いつでも貰います、キリッ!!(←たまには買いなさいよ) おかげで本日も素敵な1日となりました🌈

Waiting for the Next

 ブログ更新が滞っていてすいません💧せっかく始めたマストドンも滞ってます💧💧 [Photo by Peter Herrmann on Unsplash ] 前回書いた「忙しい😅」話(もうつくづく飽きたのですが)は、なんというかずーっと続いているので、ある意味日常として受け入れてはいます。 現在、受講しているクラスのこと(これが色々ありましてね・・・🍃)や自身とSNS等メディアの関わりやら、ちょと真面目に『自分が居心地良さを感じること』にフォーカスしてみようと模索しているところです。 グダグダとかダラー(←大好きですがww)ではないところで、自身が心地良さを感じる自分周りとの接し方、関わり方について色々考えたりしています。 最近いくつか特徴のある瞑想テクニックを試していまして、それぞれ違いがあり、身体が感じるリラックス、開放感などにも違いがある、という発見にちょっとビックリしています。実は「瞑想なんてどれも同じやーん(おいw)」と思っていたのですが、へぇぇ~~💡と思うくらい、違いが出ます。 エネルギーワークのクラスで毎回行われている瞑想法をメインに1年以上続けていたので、別の瞑想法が新鮮✨だったのもありますが、肉体の反応が違うというのが面白くて、更に脳内のスッキリ感も違うことに驚いています。 そもそも私自身は瞑想=寝落ち💥くらいの理解でしたので、エネルギーワークのクラスで毎回行う瞑想も、最初は寝落ち炸裂(Oura ringの測定でも『深い睡眠』とか出るイキオイ💥)でした。「よく寝た~(←ちがーう💢)」なノリで瞑想効果=睡眠負債を返す、くらいの価値でしか見ていなかったのでした、チーン。 今はその効果もそこそこ実感しています。実際に瞑想法を色々変え始めた9月前後からの体調の良さがずーっと続いていまして偏頭痛ゼロ、気分の悪さゼロ、昨日久しぶりの定期検診でもほぼ問題のない数値を出しています。血圧などは以前ちょっと高め傾向になって焦っていたのが、今回は上120台(下80以下)で落ち着いています。 忙しいと感じたり、落ち着かない&模索、の日々ですが、こういう『次を待つ』体制も面白いですし、なにより肉体の調子が良いことを実感出来るのがありがたいです。やはり健康な身体があるからこそ、色々考えても直ぐ動くことが可能になりますしね😘 さて、次はなにかしらん、ワクワク

Kind of Busy

 週末、友人と久々にランチしたのですが、友人曰く「あなた相変わらず忙しいね!」とツッコミ頂きました😅 [Photo by Nic Y-C on Unsplash ] スケジュールを書き出すと、確かに「うわ、忙しそう💧」って客観的に思いますが、自分では中々自覚出来ません。具体的には・・・ 月曜日:午前6時前に起床、午前8時〜午後4時半本業、午後5時〜7時エネルギーワークのクラス、午後8時〜9時半副業のMTG、そのまま午後11時半頃まで副業、午前12時半前後就寝。 火曜日:午前6時前に起床、午前8時〜午後4時半本業(テレワーク)、午後4時半〜7時リーディングセッション、午後8時〜11時半頃まで副業、午前12時前後就寝。 水曜日&金曜日:大体上記と同じでセッションの代わりに他作業等 木曜日:上記+午後5時〜9時音楽練習、もしくはセッションか作業 そして土曜日はクラス&セッションと掃除洗濯、少し昼寝等の自由時間がありまして、日曜日は朝から買い出し、副業、MTG等の業務的な内容が入ってきます(なぜなら日本は既に月曜日)。 ざっくり書いてみたのですが、見るだけでウンザリしましたww😩なんだか「几帳面なA型っぽいスケジュールだねぇ〜」と嫌味💥を言いたくなりますが、私、正真正銘A型です🍃 音楽活動がレギュラーだった頃は、本業以外の時間ほぼ全て(例えば午後5時〜午後11時半とかライブがあると午前2〜3時帰宅もザラ🥁🎸🎺)がリハーサルだ個人練習だライブだレコーディングでした・・・うへー。流石に当時は「私、休む時間がない😨」で実際帯状疱疹とか変な不整脈が出たりしてた事もありましたです💧 そんなアホ💥みたいなスケジュールで長年生きてきたからか、現在の生活も自分では「ま、普通〜むしろ暇っぽくない?」なーんて思ってたりしたのですよ←激バカと言ってよし💥💥💥 子供の頃は几帳面なぎっちりスケジュールを立てるのが好きで、新学期などには「絶対無理!」な分刻み的スケジュールを立てるだけで三日坊主どころが初日終了💥炸裂していました。スケジュールを自分で管理出来ない、というのが当時から薄々分かっていたようで、成長してからもフリーランス系は本当に苦手でした。 それでスケジュールの決まっている仕事をメインに〜、とか考えつつ、気がついたらパッツンパッツン💥になっていて、今も何となく

Mastodon

 昨日から、SNSプラットフォーム「Mastodon(マストドン)」を始めてみました♪ [Photo by Daria Nepriakhina on Unsplash ] 私は(音楽活動のプロモーションにも必死だったのでw)Facebook、Twitter、Instagram、ナドナド一応メジャー?なSNSのアカウントを持っています。でも投稿など長続きせず(特に画像系)、更に生活圏が変わったり好みや価値観の変化でそれまでのフォロワーとは合わなくなってきたりして、次第に放置プレイ💥化していきました。 インスタやツイッターは他の方々の投稿をニュース代わりにしていることもあって、閲覧だけはレギュラーに行っているものの、自分が投稿する事は滅多にありません。 Twitter買収からの従業員大量解雇のニュースを受けて、私も「そろそろ他のSNSへ移動した方が良いかな🤔」と考えまして、どうせなら次は自身も投稿したりもう少しSNSを楽しみたいな、とサーチを始めました。 Twitter周りは本当に極端な考え方の人達、価値観の全く違う人達がもう何もかもごった煮💥状態で、自分がアカウント周りをどれほど整理しようと思ってもほぼ不可能で、結局は大人しく閲覧だけしておくのが良いかなと考えていました。それでも、自分が「いいね」を付けた投稿が気に食わない、と思った人達が陰口を叩くといった事があり(その陰口を聞いた人からこちらに連絡があったり・・・いやーなんだか、ですね💧)、それらを含めて全てリセットしたいとしばしば思っていたのでした。 そこで出て来たのが、今回参加する事になった「 Mastodon(マストドン) 」です🦣 Twitterのように短文でやり取りする事も多いですが、文字制限は500文字なのでミニブログ形式とも言われています。少しじっくり文章を書き込めますし、勿論画像や動画等を入れることも出来ます。フォロワーや他の興味深い投稿を閲覧し、リアクションを付けたり引用することや返信することも可能です。 何が違うか、と言えば、その運営形式です。 最初にサインアップする際に、自分が所属したいサーバー(インスタンス)を選択してそこでアカウントを作成、管理する事になります。ですので、参加する前にどのようなサーバーがあるのかある程度調べておく事が大切です。 私はまだ数日しか体験していませんが、こ

Direction

 数年前から自身の方向性(Direction)について色々模索しています。 [Photo by JOHN TOWNER on Unsplash ] 米国に来てから数年前までは、とにかく音楽活動一筋💪で「売れるミュージシャンを目指す!」が大目標として、それ以外は何も考える余地のない日々を過ごしていました。 生活は勿論の事、住む場所、車や所持品、仕事の内容に至るまで全て自分の音楽活動にとって最適であるものを基準にしてきました。精神世界(スピリチュアル)に興味を持ったのだってそもそもが「売れるための神頼み👼(オンリーw)」で、成功を引き寄せるための運やタイミングといった自分でコントロール出来ない部分をそっち方面wwからのサポートで何とかしよう〜!と考えていたのでした。 いやーもう現世の物欲、上昇志向炸裂💥で、私ほどこの肉体世界をとことんメインで生きて来た人間も早々いないんじゃ?と思うくらい超〜現実思考でした(その割りには子供の頃からおかしな現象が度々起こっていたのですけどね😅)。 そうして徹底的にやり尽くして燃え尽きて結局「音楽活動は私にとって天命ではなかった」と結論に至ったのが数年前でした。今は以前のような活動ではなく、趣味の範囲でたまに練習しているくらいですが、非常〜に気持ちが楽ですし、以前の活動に戻りたいとは全く思わない・・・辺りがもう天命ではないのですね🍃 音楽を天命としている人達と身近に話したり演奏を聞いたりすると、自分がいかに違う(そうではない)という事が心底分かります。天命の人達は、音楽が「好きで好きで好きでたまらない💕」「常に音と共に生きている✨」のです。私の場合は、音楽を通したパフォーマンスや人との出会いが楽しかったのだ(必要だった)のだなぁ〜と、悟っています。 こうして人生の40年以上を燃やし尽くした活動に幕を下ろして「さて、次!」と思ったものの、自分は一体何をやりたいんだ?!と考えてしまいました。そうなんです、方向性が全く分からなくなってしまったのでした。 毎日が音楽活動と共にあったので、一旦それを止めてしまうともう、何をしていいやら分からない、、、で、それからしばらくは「マトモな生活を整える」事に集中しました。普通の社会人ww的な生活をしてみようと思ったのです。 丁度飼っていた猫が虹の橋を渡って、それまで住んでいた部屋(16年ほど)から